4674件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2023-02-02 令和 5年地方分権推進特別委員会( 2月 2日)

今回の本市影響がある改正に、事務権限移譲がなく、資料の項番1から6までの項目は全て義務づけ・枠づけの見直しに係る事項となります。恐れ入りますが、これより改正法令名称は割愛し、順次、項番でご説明申し上げます。  まず項番1の法改正は、認可地縁団体における合併及び書面等による決議を可能とするものでございます。  本市といたしましては、地縁団体ハンドブック整備を行ってまいります。  

池田市議会 2022-12-23 12月23日-03号

自動車に関係する税の負担軽減については、車体課税燃料課税の抜本的な見直しが必要であり、国税部分地方への税移譲等を伴う負担軽減策を講じ、地方税収影響も考えながらユーザー負担軽減をすべきと考えております。 そして、車体課税次世代モビリティーCASE普及への特定財源化燃料課税カーボンニュートラル促進特定財源化と考えますが、負担軽減に向けた課税方式についての見解をお伺いいたします。 

池田市議会 2022-12-02 12月02日-01号

付託決算議案審査◯10月31日     厚生常任委員会          ・提言案取りまとめについて          文教病院常任委員会          ・提言案取りまとめについて◯11月1日     北摂市議会議長会管外視察(一宮市、豊橋市)  ~2日     ・「議会運営及び議会改革について」◯11月2日     長岡市(新潟県)視察来庁          (7名 府費負担教職員人事権移譲

枚方市議会 2022-09-05 令和4年9月定例月議会(第5日) 本文

一方、パスポートセンターにつきましては、大阪府からの事務移譲により平成25年1月7日に開設したものです。  設置場所につきましては、枚方市駅改札口前という立地の利便性により、市民サービス向上のために現在地に選定されました。  なお、両施設現在地につきましては、平成6年に京阪電気鉄道と使用貸借契約を締結し、無償京阪ステーションモールの一部を使用させていただいているものです。  

吹田市議会 2022-06-15 06月15日-07号

協議会設置をし、誰を入れるかという判断は事業者がやるものだというのは、私は分かってるんですけれども、市としてもですね、心配されている住民さんがいることを把握をした上で、しっかりと協議会のメンバーの中に、そういった方たちを全員入れるというのは無理かも分からないけれども、代表者だけでもいいから入れるように、しっかりと要望というか、引継ぎのようなものをした中で、移譲していっていただきたいと思いますので、

吹田市議会 2022-06-13 06月13日-05号

(31番村口議員登壇) ◆31番(村口久美子議員) 保健所体制の抜本的な強化は、今のコロナ対応感染拡大防止のみならず、中核市として保健所権限移譲をすることで、健康医療まちづくり推進することをうたっている我が市の重要な施策の一つであると考えます。この推進をしようと思えば、いっときのコロナ対策が終われば人員が余剰になるというようなことには決してならないと考えます。

吹田市議会 2022-03-23 03月23日-06号

今回の審議で、改めて教育人事権移譲については、進めてはならない事業であることを再確認いたしました。人事権移譲されても法律で決められているため、教職員の定数及び学級編制基準権限も与えられません。したがって少人数学級の実現や市独自の教員数の増加も見込めず、学校が抱える様々な問題解決にはつながらないことは明確になりました。 

貝塚市議会 2022-03-15 03月15日-03号

次に、権限移譲なのですが、権限移譲してくるということは、大阪府の業務本市に下ろしてくるというのが主に考えられるのです。そのときに、やはりこれについても予算人員、これは絶対必要になるかと思うのですが、これをどう考えておられるのか。 ○議長谷口美保子) 小池吉裕都市政策部長。 ◎都市政策部長小池吉裕) ご答弁申し上げます。 

岸和田市議会 2022-03-14 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月14日

その下、事業者法人指定指導事業に457万1千円の計上で、これは大阪府からの事務移譲等に伴って共同設置しております広域事業者指導課における、福祉サービス事業者社会福祉法人の許認可、指定指導監査事務等に要する費用でございます。  166ページ、167ページをお願いいたします。

八尾市議会 2022-03-14 令和 4年 3月14日予算決算常任委員会(総務分科会)−03月14日-01号

これまで、先ほど委員のほうからも御案内ありましたとおり、大阪版地方分権推進制度に基づく事務移譲でありますとか、あるいは、中核市への移行の際への権限委譲なども含めまして、市民サービス向上につながるような基礎自治体としての役割については、積極的に連携を図ってきたと。広域連携は、垂直方向というのは、国、府との連携横方向で同じ基礎自治体同士連携と、大きく2種類あるわけでございます。

岸和田市議会 2022-03-11 令和4年予算常任委員会 本文 開催日:2022年03月11日

市役所窓口でのパスポート申請交付業務につきましては、大阪府から権限移譲を受けまして平成30年10月から開始しておりますが、交付実績としましては、平成30年度は半年分で3,116件、平成31年度令和年度は6,223件、令和年度コロナ禍影響を受けまして826件でございます。  令和年度予算では、平成31年度実績の約半数の3,280件で予算計上しておりました。  

泉大津市議会 2022-03-02 03月02日-02号

本年4月に条東校区に民間移譲され、認定こども園が開設されることになっています。このことで市内就学施設要望配置等が変わってきているのか、その確認から始めさせていただきます。 1、この4月からの就学施設入所申込受付は昨年10月でしたが、現在の申込状況待機児童の見込みなどが集約されておれば、年齢別にお示しください。 

吹田市議会 2022-02-25 02月25日-03号

令和年度以降は、保健衛生分野を中心に、中核市移行による事務移譲等に伴う負担金等の歳入を予算計上いたしております。 新年度の当初予算案につきましては、新型コロナウイルス感染症関連地方創生臨時交付金約10億円、ワクチン接種関連負担金補助金で約12億円などを計上いたしており、国庫支出金の総額は前年度と比較いたしますと14%、40億円近く増えているという状況でございます。 以上でございます。

泉大津市議会 2022-02-21 02月21日-01号

議案第6号 泉大津消防手数料条例の一部改正の件  日程第14 議案第7号 泉大津消防団条例の一部改正の件  日程第15 議案第8号 泉大津非常勤消防団員等公務災害補償条例の一部改正の件  日程第16 議案第9号 泉大津市立条南小学校校舎棟長寿命化改良工事請負契約の一部変更の件  日程第17 議案第10号 財産の無償譲渡の件  日程第18 議案第11号 忠岡町と泉大津市との間における大阪府から移譲